ドラムの練習に使えるアプリってあるの?
メトロノームのようなアプリから、ゲーム感覚で遊べるアプリまで様々なものがあるよ!
ドラムの練習をするとき大半のドラマーが、何かしらのアプリを使っていますよね。
僕もドラムの練習をするとき、メトロノームのアプリを使って練習します。
でも、こんな悩みがあるのではないでしょうか?
- 多くのアプリが溢れかえっていて何を使えばいいのか分からない。
- 有料アプリを買うときは絶対に損はしたくない。
- 自分の使っているものより良いアプリが無いか不安。
それだけでなく、「他人がオススメするアプリを知りたい。とりあえず使ってみたい。」そのようにも思っているかもしれません。
最近のアプリは質が良いものが多く、
- ドラムの練習に役立つアプリ
- 息抜きとして遊べるアプリ
- 録音/音源DL機能に特化したアプリ
など、実に様々!
そこで今回は、僕がオススメする練習に使えるドラムアプリを紹介します。有料・無料どちらも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!
※iPhoneユーザーなので、Androidでは対応していないアプリもあります。ご了承ください。
目次
おすすめドラムアプリ①メトロノーム
シンプルで使いやすい!【無料】METRONOME STAR
METRONOME STAR | |
---|---|
![]() | |
特別な機能はなくテンポの調節だけですがUIが非常にシンプルで使いやすい。音楽の知識がなくてもカンタンに使いこなせるので、初心者ドラマーにおすすめしたいアプリです。 |
使いやすさ
(5.0)
練習応用度
(4.0)
価格:無料
(5.0)
総合評価
(4.5)
「4/4拍子さえ練習すればオッケー」という方に使って欲しい!多機能のメトロノームに憧れるかもしれませんが、このアプリがあれば十分です。
一生物のメトロノームアプリ!【有料】Drum Beats+
Drum Beats+ | |
---|---|
![]() | |
一見よくあるドラムのアプリに見えますがドラム練習に必要な機能が全て含まれていると言っても過言ではありません。より練習を充実させたい中級ドラマー以上にオススメ。600円と高額ですが、値段が気にならなければ「練習でこれ一択!」なアプリです。 |
使いやすさ
(3.5)
練習応用度
(5.0)
価格:600円
(2.5)
総合評価
(4.0)
有料アプリの中でダントツ!ただし多機能な分、使い慣れるまでに時間がかかるかも。ドラムビートと合わせて練習したり、変拍子の練習もできるのでかなり重宝してます。
おすすめドラムアプリ②音源制作&セッション用にも
王道かつ最強のアプリ【無料】Garage Band
Garage Band | |
---|---|
![]() | |
iPhoneに初めから入っているので、一度は触ったことがあるのでは?正直オモチャ感は否めないですが、無料アプリでここまでできれば十分ですね!バンドを組んでいなくても、このアプリ一つで簡単な曲やセッションができる優れもの。 |
使いやすさ
(3.0)
練習応用度
(3.0)
価格:無料
(5.0)
総合評価
(3.5)
一時期、遊び感覚で音源制作アプリとして重宝していました。カンタンな音源を作り、それに合わせてセッションするだけでも楽しいですよ!
おすすめドラムアプリ③演奏シュミレーション
どこでもドラム練習!【無料】WeDrum
WeDrum | |
---|---|
![]() | |
無料ではありますが十分遊べるドラムシュミレーションアプリ。電車移動中や、待ち合わせなどのスキマ時間にピッタリです。ドラムアプリで遊びながら、あなただけのオリジナルフィルインを開発できるかも? |
楽しさ
(4.0)
リアル度
(4.5)
価格:無料(一部課金)
(4.5)
総合評価
(4.5)
最近ではAR(拡張現実)機能が搭載され、よりリアルになっています。今後のアップデートにも期待ですね!
3Dで超リアル!【無料】DrumKnee
DrumKnee | |
---|---|
![]() | |
製作者が「革命的なドラムアプリ」と豪語するほど、リアルさを追求しています。ベースドラムを足で叩き、シンバルチョークまで可能と、今までにない新鮮さもあります。録音機能があるので、SNSにアップしたり、友達に送ったりしても面白そうなアプリです。 |
楽しさ
(4.5)
リアル度
(4.5)
価格:無料(一部課金)
(5.0)
総合評価
(5.0)
製作者のドラム愛が伝わってくる感じも高評価の理由です!
おすすめドラムアプリ④音源再生
YouTube音源DLはコレで!【無料】Clipbox+
Clipbox+ | |
---|---|
![]() | |
音源DLの定番アプリ。ファイル管理で曲を綺麗に整理できますし、再生速度を調整できる点も嬉しいポイント!「叩いてみた動画」や「プロの演奏動画」を効率よく視聴したいなら絶対に使うべきアプリでしょう。 |
使いやすさ
(4.5)
機能面
(4.5)
価格:無料
(5.0)
総合評価
(5.0)
Clipboxは以前DLできなくなったことがあります。今後突然DLできなくなるかもしれませんので、現在使用している人は念の為アンインストールしないよう注意してください。
高音質を求めるなら!【有料】amazon music unlimited
amazon music unlimited | |
---|---|
練習用の音源であればYoutubeでも事足りますが、自分の聞きたい曲に限って音質が悪かったり、若干音程が変わっていたり。Youtubeに音源がなかったり、「広告が邪魔!」と思う人もいるでしょう。音楽をよく聞く人なら一度無料体験を使ってみることをオススメします。 |
音質
(5.0)
曲数
(5.0)
価格:780円/月〜
(3.0)
総合評価
(3.5)
unlimited musicは、amazonプライム会員なら月々780円から使えますし、30日間お試し期間(途中解約可能)が付いてきますので、とりあえずお試しで使ってみるのもアリです。
オススメアプリ⑤録音
ワイヤレスで録音可能!【無料】Air Recoder
Air Recoder(現在販売中止) | |
---|---|
![]() | |
ローランドの電子ドラムV-Drumシリーズはアプリでワイヤレス録音できました。かなり画期的でこのアプリを重宝していたドラマーも多かったのですが現在販売中止。ちなみに僕はアプリが使えなくなったため電子ドラムを買い換えました…。 |
使いやすさ
(5.0)
便利度
(5.0)
価格:無料
(5.0)
総合評価
(5.0)
こちらは、昔Roland TD-30kvsをAirRecorderで録音した時の音源です。イヤホンで聞いてもらうとわかりますが、かなりの高音質で録音できました。ローランドさんが再販するか分かりませんが、ページは残っているので復活してくれることを祈っています!
スマホ一つで遠隔セッションも!【無料】Jam Studio
Jam Studio(現在販売停止) | |
---|---|
![]() | |
音楽を録音するなら、スマホの標準アプリで十分な時代になりました。それはマイク性能が良いから。Jam Studioは録音した「歌」や「楽器」をSNSみたいに投稿できるアプリです。ユーザー同士で音を重ねることもできるので、バンドメンバーだけでなく、知らない人との音楽コミュニケーションも可能です! |
使いやすさ
(3.0)
便利度
(3.5)
価格:無料
(5.0)
総合評価
(4.0)
残念ながら2020年4月30日にサービスを一時終了することが決まってしまいました…。しかし新サービスとして再開する予定とのことなので、今後の動きに注目が集まります。
番外編:タスク管理アプリで、練習を継続しよう!
タスクの継続を可視化!【無料】way of life
way of life | |
---|---|
![]() | |
「1日でも上手くなりたい!」という思いは、誰にでもあるものです。ですが数日たったらやる気が消滅…。毎日練習していなかったり、先延ばしにしていませんか?そんな方は、タスク管理アプリを使うことで「自分がどれだけ練習を継続できているか」をチェックすることオススメします。自分の行動を記録するのは、生産性を高めるために必須ですよ。 |
使いやすさ
(5.0)
便利度
(4.5)
価格:無料
(5.0)
総合評価
(4.5)
無課金でも十分な機能。シンプルで使いやすいので、一回使ってみてください!
アプリを使いこなして、効率の良い練習を!
最近のドラム関連のアプリは、無料であっても便利なものが出てきました。
- ドラムの練習に役立つアプリ
- 息抜きとして遊べるアプリ
- 録音/音源DL機能に特化したアプリ
など、初心者から上級者まで「使ってみたい!」と思ったものがあったのでは無いでしょうか?
もちろん今回紹介したものは一部にすぎません。
そして、いきなり有料アプリを購入してしまうのも良いですが、自分と相性が合わなかったら勿体無いので、まずは色々なアプリを使い試行錯誤して、自分にあったアプリを探してみてくださいね!
最新技術をうまく取り入れて、効率よくドラムの練習をしていきましょう!