Warning: Undefined variable $post in /home/bassss/bremen-band.com/public_html/drum/lesson/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/bassss/bremen-band.com/public_html/drum/lesson/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

【イケメン】スチュワート・コープランドの突進型ドラムと知性溢れる活躍は必見!【THE POLICE】

ドラムで「自分らしさを表現する」って言葉では簡単だけど、実際に行うのは難しいよね…。

僕たちは「正解」や「常識」を求めたがるからね。でも昔、常識に囚われないドラマーがいたんだって!

ポップ・ミュージックの歴史において、ロックのビートの変化は大きなトピックです。

ビートは現代に至るまで何度も他ジャンルの音楽を吸収、ミクスチャーしていきました。

その中でこれまでの2拍4拍にアクセントが来るエイトビートの概念を大きく打ち破ったのが「THE POLICE(ポリス)」。

今回はそれを体現したポリスのドラマー、スチュワート・コープランドをご紹介します。

激しい音楽性とともに南国音楽の要素のひとつである裏拍・3拍目にバスドラが入る「ワン・ドロップ」というドラムビートを打ち出したサウンドは耳にする者を虜にしました。

パンク・ムーブメント真っ只中の英国に新風を起こした「ポリス」

The Police - Message In A Bottle (Official Music Video)

ポリスを語るときにはこの曲の存在が不可欠です。また、その音楽性を説明するのに最適な一曲とも言えます。

The Policeの代表曲『Message In A Bottle』

1979年に発表したアルバム『Reggatta De Blanc(邦題:白いレガッタ)』の収録曲である『Message In A Bottle(邦題:孤独のメッセージ)』。

この曲には、ポリスというバンドの特徴がすべて詰まっています。

スティング(B、Vo)によって作曲されたこの楽曲は、歌詞もドラマチックで感動的

伸びやかな歌声にアンディ・サマーズ(G)の幻惑的なギターのアルペジオによって叙情あるサウンドが生み出されます。

そして、ダンスミュージックとして成り得たのがスチュワート・コープランドの最大の功績でしょう。

クローズド・リムショットやハイハットの表情の付け方、レゲエの要素を取り入れた猛烈な4つ打ちビートが果敢に攻めてきます。

The Police=「ホワイト・レゲエ」

ポリスのサウンドはしばしば「ホワイト・レゲエ」と称されます。

1970年代末に活動を開始したポリスは、楽曲の良さ、ユニークさと、それを表現するために必要なメンバーの演奏力の高さから、1984年にいったん活動を停止するも、英国におけるパンク最盛期であった1980年代を代表するバンドの1組となりました。

むろんポリス以前にもレゲエ・ビートの要素を加えたパンクバンドはありました。

同時期には3大パンクバンドのひとつであるTHE CLASHにおけるトッパー・ヒードンのスタイルも同様だといえるでしょう。

彼も多彩な音楽性に柔軟に合わせていた、偉大なドラマーの一人です。

ちなみにホワイト・レゲエとは、ロックの中にレゲエの要素を加えるという斬新な音楽性のことを指します。

The Policeのおすすめアルバム

なおポリスを聴く順番について、オススメは

  1. GREATEST HITS 1978-83
  2. Reggatta De Blanc(邦題:白いレガッタ)
  3. synchronicity
  4. Outlandos D’Amour
  5. Zenyatta Mondatta
  6. Ghost in the Machine
  7. LIVE!

どれも名盤ぞろいですが、この順番で聴くとよりバンドとしての深みが伺えると思いますよ。

amazon prime musicはPrime会員なら無料!お得に音楽を聴こう

amazon prime musicを使えば、200万曲以上を高音質&聴き放題!

Prime会員なら無料で利用できるので、一度お試しで使ってみてはいかがでしょうか?

より音楽好き向けのサービスamazon music unlimitedもありますがprime会員でも有料(780円/月)です。特にこだわりが無ければ、prime会員になってamazon prime musicを無料で利用するのをオススメします!

ちなみに、prime会員の特典としては、

  • 配送料無料
  • お急ぎ便&日時指定無料
  • Primeビデオで映画やドラマが見放題
  • Prime Musicで音楽が聴き放題
  • Prime Readingで無料で本を読める
  • Primeラジオが聴ける
  • Kindleが4000円引きで買える
  • Kindle本が月1冊無料 

と、かなりお得!

音楽だけでなく、映画も電子書籍も見れたり、amazonでの買い物送料が無料にもなりますよ。

Amazon Prime Musicを30日間無料で使ってみる
 

上記ボタンクリック後、開いたページ先で「プライムを試す」ボタンを押して登録すれば30日間無料でPrime会員の特典全て利用できます!

また、下記記事で「Primeビデオで見れる音楽映画54作品」「amazon musicの使い方&スマホへの保存方法」も紹介していますので、登録後に色々お試しください!

スチュワート・コープランドは「突進力」を持つドラマー

The Police - Roxanne (Live)

こちらのライブ映像をみればわかるのですが、彼の気性と同様、ビートは良く言えば「突進力があり楽曲を引っ張るドラマー」、悪く言えば「前ノリすぎてハシる(=テンポが上がって一定しない)ドラマー」であるともされています。

イケメンだが、難ありの性格!?

スチュワート・コープランドは顔立ちが端正で、年輪を経た現在では考古学者のように知性が溢れた面持ちをしています。

一方で、けっこうヤンチャな性格をした人物として知られています。

ポリス初期ではドラムヘッドひとつずつに「FU×K〜」とふざけて書いていましたし、1986年にポリスが活動再開した折には趣味の乗馬で落馬。

新たに録音を控えていた音源に参加できず、結局は打ち込みになってしまいました。

ロックドラマーなら当然?かもしれませんが、スチュワート・コープランドにもやらかしエピソードが多々見受けられます。

それでもバンド!3人揃うことで調和されている

スチュワート・コープランドは、ドラムが速くなりがち。

ベースボーカルのスティングは、感情が高ぶりやすい。

楽器隊が少々暴れ馬な感じのするThe Policeですが、ギタリストであるアンディ・サマーズのプレイの安定感によりギリギリの線を保ち、豊かな演奏をしています。

また、ドラムが「ハシる」というのは決して悪いことではなく、これこそがスチュワート・コープランドのであり、The Policeを象徴しているのです。

バンドのカラーやタイム感に合ったドラミングをしていたのですから、彼が最高のドラマーの一人であるのは間違いありません。

ジャンルに囚われないドラムスタイル

そんなスチュワート・コープランドですが、25歳で参加することとなるポリス以前には

  • プログレッシブロックバンド「カーヴド・エア」
  • ジャズロックバンド「ラスト・イグジット」

に参加しており、プログレやジャズロックの土台がありました。

そのため、エイトビートを美徳とする「パンクバンドのドラマー」では考えつかない視点を備えていたと考えられます。

確かな技術に裏打ちされつつ、明快だからこそのストレートなパンクロックサウンドは、聴衆にとり非常に魅力的に映ったのであろうとは想像に難くありません。

スチュワート・コープランドは、ドラム奏法も特徴的!

さて、スチュワート・コープランドの具体的な奏法について解説いたします。

特徴的な「歯切れの良い」ドラムサウンド

スチュワート・コープランドと言えば、とにかく歯切れの良いサウンドが特徴です。

前のめりになりがちな衝動性がありますが、プログレッシブロックやジャズロックを通って培った音楽的知性によって、その独自の音世界を生み出しているドラマーといえるでしょう。

「突っ込む」タイプであり、ともすれば冷たさを感じさせるポリスの楽曲に熱い血液が通った強い躍動感をもたらしています。

スチュワート・コープランド”らしい”ドラム

スチュワート・コープランドは、音量が求められるロックドラマーとしては珍しく、左手の手のひらを上に向ける「レギュラー(トラディショナル)・グリップ」の使い手としても知られております。

プレイはリバウンドを最大限に活かし、アタックが強くオープンリムショットや打面を両手でほぼ同時に叩く「フラム」を多用するのが特徴です。

そして、何より肝心なのはハイハット・シンバルの表現力。

先ほどのLive動画を見て貰えばわかりますが、一曲の中で多彩なハイハット・ワークをしているのが伺えるでしょう。

エイトビートのパルスを保ちながら、装飾的に16分音符を入れたり、ハーフオープンで表情をつけたり、スティックのショルダー部分でアクセントをつけたり何と言ってもハイハットオープンの切れ味が強い!

背景にパンクのアティチュードを保ちながら、レゲエなど中南米の要素を組み合わせた異国情緒感を醸し出しています。

現在でも唯一無二の芸術的なドラムプレイと言って過言はないでしょう。

さらにコーラスも兼ねて、ハーモニーもできるという、ドラマーというカテゴリを超えてかなり音楽的な人物だと呼べる方です!

スチュワート・コープランドのドラム機材

スチュワート・コープランドはTAMAの愛用者!

スチュワート・コープランドは、長年にわたって日本のドラムメーカー「TAMA」を愛用しているドラマーです。

また、6インチシェルの長さの設定によって、フルセットで使った時に1オクターブの音階が得られるTAMAのオリジナルパーカッション「オクタバン」を採用し、ドラムセットに組み込んでいるのも彼の世界観にマッチしているのでしょう。

シンバル類はスイスのシンバルメーカーであり、明るい煌びやかな音色が特徴の「Paiste」を使い、キレのある綺麗なシンバル音を鳴らしています。

ソロ作である「THE RHYTHMATIST」では彼の中南米志向の音楽性が伺えますので機会があればぜひお聴きください。

シグネイチャーモデル①:スネアドラム

TAMAから、スチュワート・コープランドのスネアのシグネイチャーモデルが発売されています。

スネアドラム スチュワート・コープランドモデル SC145
【仕様】
・シェル:ブラス1,5mm
・サイズ:14”×5”
・フープ:打面-ダイキャストフープ、
・スネアサイド-スチール・マイティーフープ、10テンション

彼のメインスネアの素材や仕様を忠実に再現したモデルで、クロム・メッキを施した1.5mmというやや厚めのブラスシェルが鋭い音ヌケを生み出します。

打面のみをダイキャストフープにすることで得られる明快なアタック音も特徴です。

「スチュワート・コープランドのようなスネアのキレが欲しい!」という方にはオススメですね。

叩いた感想としては、チューニングを高めにするとかなり再現できますが、5インチというスタンダードな厚みでも成人男性が「やや重たい」と感じる重量ではないか、という懸念がありました。総合的には良いモデルです。

シグネイチャーモデル②:スティック

スチュワート・コープランドは、スティックはVATER社製のものを使用。

VATER スチュワート・コープランド スタンダード VHSCSTD
【仕様】
材質:ヒッコリー材
サイズ:14.1 × 406 mm
チップ:ウッド

同社は1950年代から続くドラム・スティックの高品質メーカー。

ちなみに品番「VHSCSTD」はスタンダードという意味があります。

サイズもそこまで太くはなく、マッチドグリップからレギュラーグリップへ変えたい、というドラマーのかたにもオススメなのではないでしょうか。

映画BGM制作などマルチな側面も!枠組みにとらわれない天才肌

精力的にソロ活動を行なっている!

ポリスの活動以外にも、ほかのバンドでの活動やソロ活動も並行して行なっています。

1986年にポリスの活動停止した期間では、

  • 映画のサウンドトラック
  • ビデオゲーム音楽
  • テレビ音楽

の制作に熱中しました。

ここ近年では、ヴィットリオ・コスマ(key)、エイドリアン・ブリュー(G)、そしてマーク・キング(B)と組んでいる「Gizmodrome(ギズモドローム)」でも活動、2018年には来日を果たし、精力的な活動を継続しています。

今後もバンドのみならず、クリニックでの来日もありうるドラマーです。スチュワート・コープランドの魅力にご興味が湧いたかたはぜひ今後ともチェックしていきましょう!

スチュワートの音楽の才能は計り知れない

ドラムやパーカッション以外にも

  • 鍵盤楽器

などマルチに楽器演奏し、オーケストラのスコアリングもしています。

特に彼個人のキャリアにおいて有名なのは、音楽担当をしたフランシス・フォード・コッポラ監督の映画『ランブルフィッシュ』(1983年)。

本作品で、スチュワート・コープランドはゴールデングローブ賞にノミネートされています。

The Policeのドキュメンタリー映画も必見!

また、ポリスの名作ドキュメンタリー映画に『ポリス・インサイド・アウト(原題:Everyone Stares: The Police Inside Out)』(2007年)が挙げられます。

こちらの撮影やナレーションを務めたのもスチュワート本人。

彼は遊び心から8mm カメラ”super 8″で、バンの後部座席に乗り込んで時にはおふざけを交えながら撮影、成功に向けてアメリカや日本など各地で演奏を続けるバンドの様子を撮り続けました。

ライブ映像なども収録されており、バンドのサクセスストーリーとしてはもちろん、スチュアート・コープランドのユーモアあふれる人柄も垣間みられる良い映像作品です。

スチュワート・コープランドが、ドラマーという枠組みを超えた大人物であるのは多くの方が認めていることだと思います。

スチュワート・コープランドは今後も必見のドラマー

スチュワート・コープランドは、ドラムという枠に止まらず自分色を出していく人物です。

その表現の豊かさは、The Policeという世界的バンドでも、他の様々な活動の中でも確認できます。

この機会に、ぜひ一度彼の演奏を聞いてみてくださいね!

今後も彼の活動には注目が集まること間違いなしです!みなさんに、スチュワート・コープランドの魅力が伝わっていれば幸いです。