Warning: Undefined variable $post in /home/bassss/bremen-band.com/public_html/drum/lesson/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/bassss/bremen-band.com/public_html/drum/lesson/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

【ドラム初心者向け】自宅でできるドラムの練習方法をまとめてみました


Warning: Undefined array key 4 in /home/bassss/bremen-band.com/public_html/drum/lesson/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 4 in /home/bassss/bremen-band.com/public_html/drum/lesson/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33

Warning: Undefined array key 4 in /home/bassss/bremen-band.com/public_html/drum/lesson/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 4 in /home/bassss/bremen-band.com/public_html/drum/lesson/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33

ドラム始めたいけど、やっぱり自宅で練習できないんだよね・・・?
そんなことないよ!工夫次第では、自宅でも十分練習できるよ!

  • ドラムを始めたいけど、ドラムセットを買えない
  • 住宅環境の都合上、電子ドラムも置くことができない

このようなことで悩んでいませんか?

でも、安心してください。

自宅でできるドラム練習方法はたくさんあります

事実、僕は一軒家とアパートに住んだ経験があり、

  • 騒音 / 振動
  • コスト面
  • 電子ドラム

などの問題を考慮した上で、自宅での練習をしてきました。

初心者の方でも「この記事を読めば問題解決できる!」という思いを込めてまとめましたので、ぜひご自身の状況に合わせて参考にしてくださいね!

自宅にドラムセットを置いていないプロドラマーもいますから、環境だけで諦めるのは勿体無いですよ!

自宅でできるドラムの練習方法①ドラムパッド

自宅練習をするしないに関わらず、ドラムパッドは必須アイテムです!

疑問:自宅でのドラムパッド練習って意味あるの?

ドラムパッドでの練習は、プロが毎日やるほど意味ある練習です。

毎日のトレーニングとして、ライブ前のウォーミングアップとして・・・。

また、ドラムの神様バディ・リッチはドラムの練習をしなかったことで有名ですが、噂では自宅で「枕を叩いて練習していた」とも言われています。

バディ・リッチは1900年代初頭から終わりにかけて活躍したドラマーですから、質の良いドラムパッドなんて無かったでしょうし、自宅で練習するなんてナンセンスだったのかもしれません。

しかし、現代はどうでしょう?

レスポンスもほぼ本物に近いドラムパッドが開発され、数千円でプロが使っているドラムパッドをも購入できる様になりました。

数千円ならお小遣いでも買える!いい時代に生まれたな〜。

自宅でのドラム練習するなら「ドラムパッド」は必須!

ドラムセット有無に関わらずドラムパッドはドラマーにとって必須アイテムです。

自宅で練習するならスティックと合わせて同時に購入すべきでしょう。

ちなみにスティックと教本合わせても5,000円で収まるように購入することだってできますよ!

「ドラムパッド&スティック&教本」の3点が揃えて5000円で納めることも可能!これだけでも独学で十分な自宅練習ができることでしょう。

また、

  • 他にどのようなドラムパッドがあるのか知りたい
  • 色々なドラムパッドを比較したい
  • 値段が高くても質の良いドラムパッドを買いたい

という方は、人気のドラムパッド12選した記事がありますので参考にしてみてください。

ちなみに知り合いのプロドラマーは「レスポンスの違うドラムパッド」を複数持ち、練習内容によって使い分けて練習していると言っていました。

記事内でも詳しく紹介していますが、あなたの練習用途を考えて適切なものを選ぶようにしてください!

自宅練習でおすすめのドラムパッドは!?

もし、僕がドラムを今から始める&自宅にドラムセットを置けない環境なのであれば、こちらのドラムパッドをお勧めします!

こちらは、見ての通り3つの部分に別れたドラムパッド。

色が違うだけでなく、それぞれ異なる素材が使われており、叩いた時のレスポンスや音も違います。

そのため、

  • ブルーはハイハット
  • ブラックはスネア
  • グレーはシンバル

といったように、自宅にいながらドラムセットを想定した練習が可能になります。

心理学者ロバート・ソルソは「人間は直接見るより、想像している時の方が視覚野の活性度が高い」ことを唱えています。人間の脳って不思議ですよね。

ドラムパッドを使った自宅でできるドラム練習とは?

ドラムパッドでできる練習方法は、数え切れないほどあります。

ここでは、僕が今でも自宅練習でやり続けている2つの練習方法を紹介します。

 

1つ目は、基本のスティックワークを身につけるための練習方法です。

実際かなり簡単な練習ですが、ナメてはいけません。

プロの演奏をナマで聞いた時「音が自分と全然違う」と思ったことありませんか?

それもそのはず、それはあなたのスティックワークに原因があります。

4つのスティックワークを無意識に正確に叩けるようになれば、音の強弱やスティック移動がスムーズになり劇的にドラムスキルが向上します。

ぜひあなたも、自宅での練習に取り入れてみてください。

ドラム初心者がまず始めに覚える初歩的なことですが、意外とこれをしっかりとできているドラマーが少ないので、自宅練習でコッソリ差をつけちゃいましょう!

2つ目は、スティックのリバウンドを効率よく身につけるための練習方法です。

ストーンキラーと言われる練習方法なのですが、シングルストロークを極めたいのなら絶対にやるべきです。

巷では「3ヶ月毎日練習すれば必ず上達する!」とも言われており、かなり評判の高い練習方法として知られています。

知り合いのプロドラマーの方も「毎日やっている」と言っていました。

自宅と言わずどこでもできますが、初心者の人はテンポを落としてフォームに無理のないよう練習してくださいね。

この2点を意識するだけでもかなり変わるはず。「この2つの練習方法では自分には物足りない!」と感じたら、「中級編」や「上級編」の練習方法を見て、自分にできそうなものから始めてください。

自宅でのドラム練習でおすすめの「教本」は?

結論から言いますと、初心者向けのドラム教本であれば何を使っても構いません

日本の住宅環境上、家にドラムセットを置ける家庭は少ないこともあり、自宅練習を想定した教本は直ぐに見つかるはずです。

また、プロドラマーも自宅練習の環境を作れる方が少ないので、そういった問題を駆使して練習を重ね、教本を作成しています。

僕が使ってきた教本の中にも、自宅でのトレーニングに特化したものもありますので「家ではドラムパットでしか練習できない!」とお悩みの方は、下記記事を参考に選んでみてください!

より効果の高い練習をするためにできること

練習量を増やすのは大切ですが、闇雲に練習するのはおすすめしません!

特に重要なのは、客観的に自分を観察すること。

  • 全身鏡を使う
  • 録音してみる
  • 録画してみる

また、メトロノームアプリを使って、リズムキープができているか?観察するのも大切です。

そして最も重要なのが休息すること。

僕は疲れた時は、音楽映画をみてモチベーションを高めたり、映画から新たな発見をしたりしていましたよ。

自宅でできるドラム練習方法②道具ほぼ不要

騒音問題でそもそも自宅練習ができない!という方は、こちらの練習を取り入れてみましょう!

道具不要!手足だけでできる練習方法

自宅でドラムパッドを叩くのもNG。もし、そのような住宅環境なら…。

スティックを使わない練習「4wayオルタネイト・トレーニング」をオススメします!

実はドラムの自宅練習は、道具がなくてもOKなんですよ。

ちなみに、ドラム雑誌「ドラムマガジン」に掲載されていた練習方法なのですが四肢を独立することを目的としているため、かなり難しいです。

H.H.スプラッシュをする方、ツインペダルを使う方はもちろん、演奏の幅を広げたい方にもってこいの練習方法です。

自宅練習では「パフォーマンス能力を高める」のもオススメ!

自宅練習となると、

  • 家族に気を使ってしまい疲れる
  • 思い切った練習ができない
  • 逆に集中しすぎて疲れてしまう

こんな悩みもあるかと思います。

そんなドラマーさんは、スティック回しスティックトリックの練習をしてみてはいかがでしょうか?

そこまで神経質にならなくて良いですが、スティックを落としても音が鳴らないようマットや布団の上で練習してくださいね。

スティックが床に落ちると、自宅内にかなり大きな音が響きますので…笑

僕はズボラな人間なので寝転びながら回す練習をしていました。自分の好きな曲を流して「ここで回してみよう!」と考えながら練習するのもオススメです。

重要:自宅練習こそ「イメージ」を持って練習すること!

自宅練習に限らず言えることですが、しっかりとイメージを持って練習するようにしましょう。

これ一番重要なことです。

特にドラムパッドは、イメージを持たずに練習しないと全く効果がありません。

例えば、こんな話があります。

”プロ野球選手は闇雲に素振りをしない。ただ腕が太くなるだけだから”

プロ野球選手は、一回一回の素振りを自分がホームランやヒットを打つ時のイメージを鮮明に描いて、本番でも同様のパフォーマンスができるように真剣に取り組んでいるんだそうです。

家でのドラム練習は、色々と誘惑があって気分が散漫になりがちですが、練習後の自分のあるべき姿を想定して、それに近づけるような練習を心がけましょう。

部活でもダラダラと練習していた人意欲的に取り組んでいた人では3年間でかなり実力差がありました…。試合を想定するってシロウトでも大事なんだな…。

自宅練習では「どんなイメージ」を持つべき?

もちろんドラムはスポーツとは違いますが、やはりLIVEは1回きりなので、試合に挑む時と同様の緊張感があるもの。

  • ドラムパッドを叩くときは、ドラムセットを叩いているように
  • スティック回しをしているときは、ライブで自分がお客さんを沸かしているように

そんなイメージを持って、練習することをお勧めします。

自宅練習でできたことしかライブではできないはずですし、自宅練習でできないことを「ライブでいきなりできた!」なんてことは絶対に起こりません。

自宅用に電子ドラムの購入を検討している人へ

騒音や振動はどうだった?

一軒家とアパートに住んだ経験から

  • 一軒家であれば騒音問題は無し
  • 2階以上だと、どちらも振動問題がある

という結論になりました。

まず振動ですがバスドラムを踏んだ時の振動が下の階に伝わります。

一軒家でも、2階以上だと家族から苦情が来るレベルでしょう。

特にアパートは「楽器OK」でも「振動の苦情」がきたりするので、前もって管理人に確認してください!

次に騒音ですが、こちらはパッドの種類によって変わります

後ほど詳しく紹介しますが、騒音を気にされている場合は「ゴムパッドより、メッシュパッドの電子ドラム」の購入をオススメします。

【実体験】僕が経験したトラブル

まだ高校生の頃、父親を説得し念願の電子ドラムを購入して半年たった頃の出来事です。

床に傷をつけてしまいました…

電子ドラムでできた床の傷

電子ドラムのバスドラムの裏側には、滑り止め用のニードルがついています。

本来はマットに刺して固定するものなのですが、気付いた時にはすでに貫通しており、写真の通りの有様に…。

あなたの自宅やアパートの自室で、同じことが起きないよう、頭の片隅に入れておいてください。

めちゃめちゃ怒られました…トホホ…。

自宅に「電子ドラムなら置ける!」と言う人にオススメの記事

最後になりますが、上記の問題点を考慮した上で「電子ドラムを購入する!」と決めた方もいらっしゃるでしょう。

スタジオの費用や交通費を考えれば、電子ドラムを置いてガッツリ練習した方が得ですもんね。

先ほども簡単に紹介しましたが、電子ドラムはゴムパッドメッシュヘッドかで消音性能が全く異なりますので充分注意してください!

僕のオススメはaDrums!世界中から注目されている電子ドラムです!

まとめ:ドラムをやりたくなったら、すぐに始めてみよう!

この記事を読んでくださった方は「これからドラムを始めたい!」「ドラムを始めたばかりだけど自宅での練習方法が分からない!」といった方が大半だったと思います。

でも、今回の記事を読んで自宅でも十分なドラムの練習ができると思っていただけたのではないでしょうか?

  • ドラムセットがないと・・・。
  • 電子ドラムがないと・・・。

と悩んでいる方も、まずは、今回紹介した方法で自宅で練習し、時折音楽スタジオでドラムセットを叩くということから始めてみてはいかがでしょうか?

少しでも皆さんのドラムライフ向上に繋がっていれば幸いです。

サイト内別記事も多々紹介しており、一度では読みきれないと思いますので、ぜひこの記事をアーカイブしておいて、定期的に見直してくださいね!